【K様】 築32年ほどになり、床の状態が悪い場所が何か所かあったのでリフォームを考え始めました。 キッチンだけのリフォームを初めは考えていましたが、どうせならリビングも古くなっていたので一緒にしてしまおうと決意しました。増設を15年ほど前にしましたが、リフォームは今回が初めてでした。

お客様インタビュー

建具を開けば開放的なLDKに

- お施主様
- K様邸
- 施工エリア
- 倉敷市玉島
- 施工内容
- LDK、和室4部屋(畳・襖替え)
- 営業
- 佐藤杏奈
- プランナー
- 岡田奈津美
- 現場監督
- 河本泰行
リフォームしようと思ったきっかけは?

" />
カスケホームを選んだ理由は?

" />
【K様】 以前からカスケさんは知っていました。 リフォームを考えるようになって、玉島交流センターで行われていた「住宅博」に行き、そこで相談させてもらって、すぐ依頼しました。 職場にカスケホームでリフォームした人がいて「良心的でいいよ」と話を聞いていましたし、リフォームを急いでいたこともあり、他社との相見積もりは取っていません。
今回のリフォームで一番気に入っているところは?

" />
【K様】 (ご主人)キッチンと背面収納との感覚が少し広いかなと思っていたんですが、いざ使ってみるとちょうどよかったです。 (奥さま)キッチンが気に入っています。使い勝手がよくなって、料理をするのが楽しいのでずっとここにいますね。朝忙しい時はここでお化粧を済ますこともあります(笑)以前は壁付のキッチンだったんですが、対面キッチンになり、家族がテレビを見ていても疎外感がありません。食器棚も少し離れたところにありましたが、今は収納も増えキッチンスペースだけで事足ります。私が仕事の時は主人がキッチンに立っています。
工事中印象に残っていること

" />
【K様】 LDKリフォーム中は和室を仮の生活空間にしていました。いざ和室での生活を始めてみると、畳や襖の古さなどが気になり、この際思い切って和室もリフォームしようと追加でお願いしました。荷物を移動させるのは本当に大変で…。大変ついでに和室も済ませておいてよかったなと思います。 ダイニングキッチンとリビングの間仕切壁を取り払うかどうか迷ったんですが、なくさなくてよかったです。そのかわりに、既存の間仕切壁より開口部を広げ、両開きの建具になったので部屋が広くなったような気がします。用途に応じて2部屋にも1部屋にも使いわけができるので便利ですね。
カスケホームに依頼してよかったことは?

" />
【K様】 こんなのがいいというイメージを伝えると、希望にあったものをいくつか提案してくれました。そこから選ぶことができたので、決めやすかったですね。一つのものを選ぶにも膨大な量がありますから、その中から選んでくださいと言われても難しいので。系統も合わせたものを提案してくれたので、全体的に統一感が出ました。 マグネットボードやワイヤーの物干しなど、「こちらで準備するよりネットで買うと安いですよ」と教えてくれ、金銭面もお客さんのことを一番に考えているんだなと感じました。 工事中は、まめに報告、連絡をしてくれたので不安がなかったですね。家にいない時も伝言ノートを使ってやり取りができたので、安心でした。
LDK

" />
奥さまお気に入りのキッチンからの眺め
和室

" />
畳・襖を替え、ガラッと雰囲気が変わった和室
建具

" />
建具を開けば開放的な空間に