部屋の中心で2部屋にするための間仕切り壁を新設。壁の内部が空洞になることを気にされていたので他の部屋と同じように断熱材を入れ、熱が逃げないようにご提案しました。少しですが防音効果もあります。また床はカーペットでそのまま使用されるとのことでしたので、剥がさず上から壁下地を造作。壁部分のみでも剥がすとコストも時間もかかってしまうためです。壁のクロスはそれぞれお子様に気に入ったものを選んでいただきました。他の壁面とのバランスを考えどちらも白色ですが片側はレンガ模様、反対側は無地で印象の違うお部屋に。

施工事例

笠岡市│【内装リフォーム工事】間仕切り壁で子ども部屋を2部屋に
お子様の成長に伴い、広い部屋を仕切り2部屋にしました。将来的に仕切る予定で建築されたそうで、ドアやコンセントなどはそれぞれについていたため、間仕切り壁の設置のみ行いました。部屋を仕切る方法はさまざまで、お子様が独立後は再び広い部屋として使いたい場合は取り外し可能なパーテーションやカーテンなどを設置するケースも。完全に仕切りたくない場合は、壁ではなく建具を設置することもできます。気になる方はカスケホームにご相談ください。
\この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/
- 工事内容
- 子供部屋間仕切り工事
- お客様名
- 施工エリア
- 笠岡市
- リフォーム期間
- 約2日間
- 費用
- 約15万円
- 施工事例No.

施工中
-
壁の内部には断熱材を施工
-
下地完成。この上からクロスを貼り付け

施工前
\この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/
私が担当しました!

関連ページを見る
