初めに仁科さんが会社の冊子など持ってきてくれて、会社のことや、工事内容について細かく説明してくれました。プランナーの小川さんはおとなしい感じなのかなと思っていましたがパワフルで(笑)フットワークも軽く、いろんな要望にもすぐに対応してくれました。監督の福島さんを窓口に、「ああしたい」「こうしたい」と希望を伝えさせてもらっていました。靴箱の色が打ち合わせと違うことがあって、私たちはあまり気にしていなかったんですが、「これ違いますよね」と付け替えてくれたり。当たり前のことかもしれないけど、嘘をつかないし、ごまかさないので安心感がありました。

施工事例

倉敷市│日当たりの良い畳コーナーが映えるLDK
I様こだわりのキッチンカウンターはダイニングスペースと、ワークスペースが一体となっています。新聞や雑誌を収納できるよう、足元には棚も設置されており、高さやサイズにもこだわりが詰まっています。元々広縁だった場所は、畳スペースに変貌。LDKのアクセントにもなっています。
一番のご要望だった水まわりも新設。L字型の洗面脱衣室のため、入り口を2か所設け、勝手口も近くに配置。水まわりへの動線がスムーズな間取りになっています。
建具は全て造作したもので、デザインを揃え、統一感のある空間になりました。
\この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/
- 工事内容
- LDK、トイレ、洗面、浴室、玄関、廊下、外壁塗装(1階のみ)
- お客様名
- I様
- 施工エリア
- 倉敷市玉島
- リフォーム期間
- 約4か月
- 費用
- 約1200万円
- 施工事例No.

LDK
-
壁に埋め込まれたテレビ台は造作したもの
-
ダイニングスペースとワークスペースが一体型になった、キッチンカウンター
-
キッチンはTOTOの「ミッテI型キッチン」。白を基調に清潔感のあるキッチンになっている

水まわり
-
アクセントクロスが印象的なトイレはTOTOの「GG」
-
洗面化粧台はTOTOの「サクア」。お風呂はTOTOの「サザナSタイプ」
-
洗面脱衣室横には勝手口を新設。物干し場へスムーズに繋がる工夫

玄関、廊下
-
以前より広さを増した玄関。白いクロスに木目が映える空間に
-
既存の土壁に合わせて、同じ系統色のクロスを採用。収納するものによって高さを変えられる可動棚も設けた

施工前

お客様の声
\この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/
私が担当しました!
木目を基調とした、落ち着いた雰囲気のLDKになりました。
ご主人お気に入りのキッチンカウンターも完成したので、ご家族やご友人の方を招いて、楽しんでいただきたいです。

関連ページを見る
