特に洗面化粧台が気に入っています。以前は低く少し使いづらかったのですが、高さを上げてもらってかなり使いやすくなりました。洗面化粧台横のスペースには造作で収納棚を作ってもらって、ゴミ箱などピッタリ収まるので気に入っています。

施工事例

「長期優良住宅」リフォームで安心して長く住める家へ
今回、長期優良住宅化リフォームをご提案させていただきました。長期優良住宅とは「耐震性」「劣化対策」「省エネルギー性」などの認定基準を満たした、長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた優良な住宅の事。既存の住宅を長期優良住宅にすることで補助金を受け取ることができます。N様邸は平成56年以降に建てられたお宅だったため、耐震基準を満たしており「耐震性」に問題はありませんでした。「劣化対策」にはシロアリ防除処理を行いました。
色褪せが気になっていた屋根は、様々な色が組み合わさった混ぜ葺瓦に葺き替えました。内装はクロスの貼り替えをし、キッチン、洗面化粧台、浴室は設備品の交換を行いました。
\この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/
- 施工エリア
- 倉敷市
- リフォーム期間
- 約2ヵ月
- 費用
- 約1000万円

水まわり
-
洗面化粧台はLIXIL「ピアラ」 余ったスペースには造作収納を設置
-
天井、壁、床を貼り替えたトイレ。 クロスの貼り替えでガラッとイメージチェンジ
-
キッチンはTOTO「ミッテ」 白を基調とした、光の差し込む明るい空間

アクセント
-
コンクリート打ちっ放しのような柄のクロスで、クールな印象のお部屋に
-
インパクトのあるカラフルな木目調のクロスが、天井の紺色のクロスと調和している
-
白のクロスに白のタイルがアクセントになっている

施工前

お客様の声
\この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/
私が担当しました!
白のクロスに白タイルでアクセントをつけたり、洗面の造作カウンターや鏡など、N様と楽しく打ち合わせさせていただきました。
完成後、N様が飾ってくださった小物や絵がとてもかわいくて、内装をやり替えるだけですごくイメージチェンジできた現場になりました。

関連ページを見る
