土塀にクラックが起きて剥離をしてしまったのでカスケホームさんへすぐ依頼をしました。
最初は直すべきかいっそのこと壊すかとても悩みましたが歴史のある土塀なので修繕する事に決めました。
今回の仕上がりを見てとても満足することができました。門別さんが提案をしてくださった板金はとても家の雰囲気にぴったりで良かったです。
またお家の事で困った時はご相談させていただきます。
施工事例
倉敷市│歴史のある土塀を再生するリフォーム
約100年ほど歴史ある土塀の一部が剥離をしてしまったとのご相談を頂き対応させて頂きました。
お家も日本家屋なのでその風合いを保ちつつ、かつ、風雨などの心配がないように焼き板風のプリント板金で施工しました。
\この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/
- 工事内容
- 土塀修繕工事
- お客様名
- I様
- 施工エリア
- 倉敷市
- リフォーム期間
- 約2週間
- 費用
- 約100万円
- 採用した商品
- ヨドプリント
- 施工事例No.
- 88374
ひと手間加えて歴史を紡ぐ工事
-
崩れてしまった部分の土塀を解体して加工できるようにしています。
-
既存利用できる部分は加工して木下地を設置しました。
-
土塀の表面を落として木下地で土留めをします。
-
木下地が腐食しないように防水シートを貼って左官を塗ります。
-
左官で補修後再度木下地を打って板金を貼れる状態にします。
-
板金を貼る前に水が塀の内部に侵入しないように水切り加工をしています。
-
後は板金をどんどん貼って完成です。
施工前
-
小さなクラックが年数が経つと大きな被害に繋がります。
-
クラックが酷くなると、雨水の侵入が多くなり最終的に剥離が起こります。
お客様の声
\この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/
私が担当しました!
土塀の一部が落ちたとお聞きしてすぐお伺いさせて頂きました。
歴史があると聞いて、土塀を残していく方法をご提案させて頂きました。
元々の施工をやり直すのではなく、部分的な補強や表面の材料を変更することにより
手入れしやすく施工したのも特徴です。
長年手入れをしながら歴史を作っている土塀の工事に携われてとても嬉しいです。