賃貸住宅にお住まいだったご夫婦。ご予算を組まれて、「中古住宅を購入して自分たちの希望するプランを叶えたい」とご要望をいただきました。カスケ不動産で岡山市の物件をご紹介し、内見と同時にプラン提案を現地でさせていただきました。

施工事例

岡山市│心地良い風が新たな空間を抜ける、北欧テイストの家
ご希望のテイストは「大人な北欧空間」。軽量鉄骨造のため、間取りにとっては鉄骨柱などの構造体が出てきてしまいますが、ポイントとして活用しつつ、床材に無垢の木を採用することで、暖かみのある質感に仕上げました。
\この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/
- 工事内容
- 1F全面、2F1部屋リフレッシュ、外構、外装
- お客様名
- T様
- 施工エリア
- 岡山市
- リフォーム期間
- 約4ヵ月
- 費用
- 約1300万円
- 施工事例No.
- 71932
-
リビングは南北に気持ちの良い風が抜け、無垢の木があたたかい空間を演出。階段吹き抜け部分は、空調に合わせてリネン生地のロールスクリーンで仕切れるようになっています。
-
リビング、スタディルームの中心にキッチンを配置し、どちらにいても家族との繋がりを感じられる間取り。3mの大容量の背面収納を設置することで、パントリーを設けず、キッチンエリアで収納を完結することができます。
-
公園の緑を眺めながら、作業もできるような位置としたスタディルーム。壁面には本棚を造作。リビングとあえて離す事で、集中できる空間となりながら、大きな引き戸を設けることで、開けると繋がりを感じられます。
-
テーマカラーのブルーグレーを基準に内装を決定したトイレ。奥行約1400㎜のコンパクトなトイレですが、背面を物置スペースとし、収納も充実しています。
-
洗面脱衣室は造作棚を設け、さわやかな水色のクロスで仕上げました。広く使い勝手の良い設計としています。
-
リビング、和室、ウォークインクローゼット、洗面脱衣室、キッチンとぐるりと回遊できる生活動線。面積以上に広さを感じられるポイントです。
-
南に位置する和室は、日ごろ室内物干しとして利用し、隣接するウォークインクローゼットへ収納可能。3枚引き込戸を開けると、リビングとも繋がり、リビングをより広く見せることができます。
-
階段は、キッチンとリビングの間に位置するため、手すりを鉄骨にするなど、空間を遮らないようスケルトン階段としました。
-
すっきりとしたデザインのシューズクロークが自然光によく映える玄関。ゆとりのあるスぺースは、傘立置き場や屋外の物を置く場としても使用できます。
-
内装、外装ともにテーマカラーとしたのはブルーグレー。外装は濃いグレー、薄いグレーの2色で塗装。既存部分を残し、モダンテイストの外観に仕上げました。
-
段差が多く縦列にしか入れられなかった駐車スペースを、不要な部分をなくし並列可能なスペースを確保。さらに玄関の位置を変え、アプローチを一新しました。

施工前
-
1F中央の壁が南の光を閉ざしていました
\この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/
私が担当しました!

関連ページを見る
