お風呂が広くなったことで、よりゆったりできる空間になりました。とても快適な空間になって満足です。とのお声をいただきました!

施工事例

玉野市│間取り改修をして広々したお風呂へ!
元々は0.75坪の浴室+1.25坪の洗面所があり、浴槽に浸かっても足が延ばせないコンパクトな空間でした。
今回は間取り変更によって1坪の浴室+1坪の洗面所に改修したことで広々したお風呂と収納力の増えた洗面台でより快適に使っていただけます!
各水回り設備も、お掃除のしやすさ×耐久力が抜群な「タカラスタンダード」の商品を施工させていただきました。
最近流行りのグレー系色も相まってオシャレにすっきりした空間に仕上がっています!
\この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/
- 工事内容
- 浴室・洗面所工事
- お客様名
- I様邸
- 施工エリア
- 玉野市
- リフォーム期間
- 3週間
- 費用
- 非公開
- 採用した商品
- タカラスタンダードのグランスパ・ファミーユ
- 施工事例No.
- 12113766

養生~解体作業
-
工事前に工事外の場所へ傷がつきにくいようにするため、養生をしていきます。
-
既存の在来浴室(タイル風呂)を解体していきます。 間取り変更の場合は基礎の解体伴うものもあります。
-
浴室と洗面所の解体が完了しました。

防蟻処理
-
工事前・工事後共に水回りはシロアリに狙われやすい場所です。 お風呂を設置する前にシロアリ”防除”処理を行います。
-
使う材料にも塗布していきます。

位置出し~水道・電気仕込み
-
新しい設備の設置位置に合わせて墨出し(位置出し)をしていきます。
-
水道配管、電気配線進行中です。

大工作業
-
各種仕込み作業が終わった後、床組みを進めていきます。 床には断熱材を敷き込みます。
-
断熱材設置後、クッションフロア用の床下地材を施工します。
-
壁もクロス用下地を施工していきます。

窓サイズ縮小作業
-
浴室を大きくするにあたり、洗面所窓が干渉してしまうため、窓解体→新規窓設置をしました。
-
モルタル補修後、塗装にてパターン付け+色付けをします。
-
塗装完了。周りとなじむ色になりました!
-
外は既存窓に合わせてブラウン色、室内は白基調なのでホワイト色というように商品によっては別色も選定できます。

施工前
-
0.75坪のお風呂でした。
-
10cmほどの段差がありました。
-
既存は引き違い戸でした。

お客様の声
\この事例と同じ施工をした場合の費用を
知りたい方はこちら/
私が担当しました!
リフォームにあたり、ご家族の中でしっかり考えていただいたことでとてもいい仕上がりの工事となりました。
長く使っていく中でご家族にとって何が重要なポイントかを見極めることでより良い工事になっていきます。
素敵な空間づくりに関わらせていただき、ありがとうございました!

関連ページを見る
