アクセント

スタッフブログ

2025年02月22日(土)

おすすめしたい商品①「タカギの蛇口一体型浄水器」

こんにちは、カスケホーム吉備総社店の山中美咲です

 

先日、タカギの水栓についての勉強会がありました。

タカギはキッチンなどの水栓やお庭で使用する散水栓を取り扱っているメーカーさんです。

そんなタカギの浄水機能について、勉強会で体験させていただきました。

 

タカギのおすすめポイント① ベーシックタイプでもただの水道水との違いが十分分かる

皆様は

①水道水

②タカギの蛇口一体型浄水器を通した水道水

③ミネラルウォーター(今回はいろはす)

を飲み比べたことはありますか?

 

今回、その3種類の水を飲み比べしました。

飲み比べてみて、まず初めにBが水道水であることに気が付きました。

明らかに雑味を感じました

 

次に残ったAとCを比較しました。

どちらもBで感じたような雑味はなく、強いて言えばCは味が豊かな気がする…

比較してみても強いて言えばな違いがあるだけで、そこまで大きな差はありませんでした。

どちらもおいしかったです。

 

 

次にタカギの浄水器がどれほど物質をろ過できているのか?という観点で

Aタカギの蛇口一体型浄水器を通した水道水

B水道水

両方にDPD試薬を入れて残留塩素を確認しました

 

Aはおいしかったためほとんど飲んでしまい分かりにくいのですが、底に残った水滴に試薬をかけても色が付きませんでした

B明らかに色が付いてしまいました。

 

選べるフィルターについて

今回使用したのはタカギのフィルターのベーシックタイプである「7+1物質除去タイプ」です

参考 タカギHP

ちなみに一番人気なのは「16+1物質除去タイプ」だそうです。

「16+3物質除去タイプ」は井戸水を使用されているような方の使用を想定しているそうです。

 

 

 

タカギのおすすめポイント② 交換時期になったらフィルターを送ってくれる

参考 タカギHP

使用開始時に、「フィルターを何か月で交換するのか?」を選ぶことができます。

(家族の人数によって、交換時期目安が異なります。)

選んだサイクルでフィルターを送ってくれるので、買い忘れてしまったり、次回の交換時期を忘れてしまうといった問題が起きにくくなります。

また、交換は水栓の頭を外して、フィルターを入れ替えるだけです。

(この間、店舗のタカギの水栓で初めて交換させていただいたのですが、初めてでもあっという間に交換することができました)

 

 

 

タカギのおすすめポイント③ 価格を抑えられる

タカギの蛇口一体型浄水器は、品質は同等なのに、ほかのメーカーさんの浄水器付きの水栓より低価格です。

 

 

タカギのおすすめポイント④ スペースを節約できる

置き型の浄水器と比べると、タカギは水栓のみになるので、水栓とは別に設備を置く必要がありません。

そのためスペースの節約が可能です。

 

 

 

以上がタカギの蛇口一体型浄水器のおすすめポイントになります。

気になった方は、ぜひカスケホームにご相談ください😊

 

岡山県(岡山市・倉敷市・総社市・浅口市・笠岡市周辺)でリフォーム・リノベーションをお考えの方は、地域密着で施工実績4万件以上のカスケホームにご相談ください!

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 最新のイベント情報はこちらから! ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

▼▼▼ 最新のイベント情報はこちらから! ▼▼▼

イベント・キャンペーン最新情報
お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

お客様専用ダイヤル

050-7586-2801

050-7302-0938

受付時間 9:00~17:00

※営業の方は086-526-1313(玉島本店)

お問い合わせ・来店予約はこちらから