スタッフブログ
2021年06月13日(日)
手すりは、握りやすい太さと形状が選択の鍵です
こんにちは!
倉敷店リフォームアドバイザーです!
2000年の建築基準法改正後、手すりを階段に設置することが義務付けられました。
介護保険を利用した住宅改修では約9割が手すりの設置を含む工事に利用されているといわれています。
そこで今回は手すりについてご紹介いたします。
まず、手すりには2つの役割があります。
■ 手すりの役割の違い
① 移動の補助
・階段の昇りや降りの昇降移動
・廊下を歩くなどの水平移動
・部屋内部や屋外の移動
など
② 動作の補助
・玄関先での立ち座りの補助
・便器への立ち座りの補助
・扉の開閉のバランス補助
など
また、手すりの用途と適したタイプがあります。
■ 手すりの用途と適したタイプ
① 握る
使い方:しっかりと握れるもの
太さ:強く握って移動するため、直径28mm~32mm
形状:円柱型(特にグリップ)
設置場所:トイレの立ち座り、玄関の立ち座り、扉の横などの補助
② 摺(す)る
使い方:手が添えやすいもの
太さ:手を滑らせて移動するため、直径32mm~36mm
形状:円柱型、上部平垣型
設置場所:廊下での水平移動、階段の昇降移動、屋外スロープ・階段の移動
③支える
使い方:ひじや手で支えられるもの
太さ:もたれかかって移動するため、直径50mm~90mm
形状:上部平垣型、板型
設置場所:ひじで支える場合、手のひらで支える場合
手すりと設置する場合は、高齢者住宅改修費用助成制度が適用されるケースが多くあります。
高齢者住宅改修費用助成制度とは、介護保険による補助金制度で、「バリアフリーリフォーム補助金」とも呼ばれています。
■バリアフリーリフォーム補助金
介護保険を利用して介護に必要な手すりの取り付けや段差の解消などの小規模な改修を行う場合、改修費の一部が支給されます(※要支援、要介護者対象)。
支給対象限度額は一人につき20万円、内、自己負担額1~3割です(※2021年5月現在)。
改修後に支払われる仕組みのため、工事が終わってからの申請はできません。
手すりに関しては、以下のものに限定されます。
【手すりの取り付け】
廊下、トイレ、浴室、玄関などの転倒防止、もしくは移動または移乗動作に資することを目的として設置するもの。手すりの形状は二段式、縦付け、横づけなど適切なものとする。(除外)福祉用具貸与に該当する手すりの設置。
この記事を見て、
「手すりを設置したい」と思われた方、
ぜひ、カスケホームにお任せください!
よろしくお願いいたします!
参考文献:
・「リフォーム後の暮らしを彩る 雑貨&建材カタログ」,『リフォームセールスマガジン リフォマガ』2021年5月号, p.58, リフォーム産業新聞社.
・「手すり(廊下・階段・玄関・トイレ)」,『TOTO株式会社 | 福祉機器カタログ』2021年3月発行, p.17, TOTO株式会社.
. . . . . . . . . . . .
網戸の張替えや、キッチンのリフォームなど、
小さなことから大きなことまで、
お家のお困りごとを何でも解決します!